先日、業務スーパーで買ってきたお弁当おかず。
油で揚げるだけでOKのチキンカツと、えびフリッターです♪
今週のお弁当は作る数が多いので、夕食の取り分けにも限界がありそう^^;
お弁当のおかずに困らないように、簡単に調理できる冷凍食材を買っておきました。
チキンカツは国産鶏が使われていて安心。たっぷり1kgあるので、ゴールデンウィーク中の食卓にも登場する予定。
晩ごはんのメインにしてもいいし、お昼にチキンカツサンドにするのもいいなぁ♪
業務スーパーには他にも気になるものがたくさんあったけど、冷凍室に入りきれなさそうだったので2種類のみ。
大きな冷凍庫がほしいなー。
お弁当の記録 2021年4月第5週
今週はいつもの高校生長男のお弁当に加え、夫と長女のお弁当もちらほら。
ゴールデンウィーク休み前で出社日多めの夫と、午前日課の日の中学生長女の部活弁当が加わっています。
4月26日(月) からあげ弁当
この日は夫と長男のお弁当。
- 卵焼き
- からあげ(冷食)
- アスパラのベーコン巻き
- コーンクリームコロッケ(冷食)
- 切り干し大根の煮物(作りおき)
- ブロッコリーの塩ゆで
お弁当のおかずのリクストを尋ねると「なんでもいい」という長男に対し、「から揚げ!」と言う夫(^_^;)
朝からから揚げは大変なので、冷凍食品のから揚げが常備してあります。
4月27日(火) えびフリッターのオーロラソース和え弁当
この日は夫、長男、長女のお弁当3人分!
早速、業務スーパーで買ってきたえびフリッターを使いました。
レンチンで済むのがありがたい!
- 卵焼き
- えびフリッターのオーロラソース和え
- ミートボール(チルド品)
- 切り干し大根の煮物(作りおき)
お弁当に☆材料1つ☆カニカマボール by おはなすき
- ブロッコリーの塩ゆで(作りおき)
- ゼリー(長女のみ)
カニカマをお弁当に使いたかったのですが、加熱しないと傷みが気になる…。
ということで、お弁当に映えるレシピを探していたら、カニカマボールなるものを発見!
コロンとしてて、かわいいです♪
4月28日(水) チキンカツ弁当
この日も夫、長男、長女のお弁当3人分!
今度は業務スーパーのチキンカツを使いました。
- 卵焼き
- チキンカツ
- ウインナー
- しいたけのマヨ醤油焼き
- ちくわいんげんの照り焼き
- ほうれん草とにんじんのナムル(作りおき)
- ゼリー(長女のみ)
ちくわいんげんには、冷凍のインゲンを使っています。
凍ったままの方がちくわの穴につめやすいです♪
4月30日(金) 野菜の肉巻き弁当
高校生長男と中学生長女のお弁当。
夫は昨日からゴールデンウィーク休みに入りました。
- 卵焼き
- にんじんといんげんの肉巻き(冷凍作りおき)
- ハムカップ(長芋とチーズ)
- エビシュウマイ(冷食)
- ブロッコリーの塩ゆで
- ミニトマトのマリネ
- ゼリー(長女のみ)
ハムカップ、ハマっています(私が)。
これ1つで結構満足感があるし、中身もいろいろ変えられるから、次何入れようか考えるのも楽しい♪
ゴールデンウィークに入ったとはいえ、今日は長女が午前中部活、午後からは長男が高校で講習で登校。
お昼ごはんを食べる時間が違うから、なんだかバタバタです。
明日からはちょっとのんびりできるかな?
ランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。
コメント