暮らし 住んでみて分かった、東向きベランダのメリットとデメリット こんにちは、ロコです。 やっと関東地方もやっと梅雨明けして、浴室乾燥機に頼る生活も終わり! 安心して洗濯物を外干しできるようになりました。 わが家は外干しの場合、2階主寝室のベランダに洗濯物を干しています。 ちなみにベランダは、... 2019.07.31 暮らしわが家の残念ポイント
ガーデニング・家庭菜園 【わが家の残念ポイント⑦】花壇を多く作りすぎた!その2 こんにちは、ロコです。 新学期が始まり、子ども達が毎日もらってくるプリントの山に悪戦苦闘しています(>_<) さて、前回の記事で花壇の砂漠化をお伝えしていましたが、そうなってしまった理由を私なりに考えてみました。 2018.04.12 ガーデニング・家庭菜園わが家の残念ポイント
ガーデニング・家庭菜園 【わが家の残念ポイント⑦】花壇を多く作りすぎた!その1 こんにちは、ロコです。 今日は、わが家の残念ポイントシリーズをお送りします。 タイトルを見て既にお分かりかと思いますが、外構で花壇を多く作りすぎたのです。 わが家の残念な花壇の現状を、今日は恥を忍んで写真付きでお伝えします(笑) ... 2018.04.09 ガーデニング・家庭菜園わが家の残念ポイント
わが家の残念ポイント 【わが家の残念ポイント⑥】少し気になる…!リビングの窓の雨音 こんにちは、ロコです。 関東は冷たい雨がしとしと降っています。 これから雨足が強くなる様子。子ども達が帰宅するまでひどくならないといいのですが…。 2018.03.08 わが家の残念ポイント
玄関 【わが家の残念ポイント⑤】汚れが目立つ&取れにくい玄関タイル こんにちは、ロコです。 家づくりの時、意外と悩んだのが玄関タイルの色でした。 最初はレンガ色っぽいタイルを提案されていたのですが、外壁のローズベージュとイマイチしっくりこない気がする…。 悩みに悩んで、ベージュっぽい風合いのあるタ... 2018.02.23 玄関わが家の残念ポイント
トイレ 【わが家の残念ポイント④】おしりが冷たい2階のトイレ 昨日記事にした、わが家の2階トイレ。 入居後、予想外でビックリした出来事がありました。 多分こんな失敗をするのはわが家くらいでしょう…(苦笑) 2018.02.15 トイレわが家の残念ポイント
わが家の残念ポイント 【わが家の残念ポイント③】ダウンライト、光と見るか、穴と見るか こんにちは!花粉情報が天気予報に追加されたのを見て、春の訪れが待ち遠しい、でもできれば春をすっ飛ばして夏になって欲しいロコット(ロコの夫)です。 今日はリビングのダウンライトについて書いてみたいと思います。 2018.02.04 わが家の残念ポイント
リビングダイニング 追記あり【わが家の残念ポイント②】まぎらわしすぎるLDKの照明スイッチ こんにちは。ロコです。 末っ子が月曜の夕方から発熱し、小児科に行ったらやっぱり「インフルエンザB型」でした(>_<)学校は学級閉鎖のクラスもあちこち出ているので、来るかなーとは覚悟はしていましたが…。 幸い熱も2日程度で... 2018.02.02 リビングダイニングわが家の残念ポイント
わが家の残念ポイント 【わが家の残念ポイント①】入居1日目にして後悔した、主寝室の○○ こんばんは、ロコです。 家づくり中は一生懸命考え抜いて計画したつもりでも、住んでみると「もっとこうしておけば良かったなぁ」という部分は多かれ少なかれ出てくるものなんですね。「家は3回建てないと満足できない」という言葉もあるくらいですも... 2018.01.27 わが家の残念ポイント寝室