こんにちは、ロコです。
新学期が始まり、子ども達が毎日もらってくるプリントの山に悪戦苦闘しています(>_<)
さて、前回の記事で花壇の砂漠化をお伝えしていましたが、そうなってしまった理由を私なりに考えてみました。
こんにちは、ロコです。
新学期が始まり、子ども達が毎日もらってくるプリントの山に悪戦苦闘しています(>_<)
さて、前回の記事で花壇の砂漠化をお伝えしていましたが、そうなってしまった理由を私なりに考えてみました。
こんにちは、ロコです。
今日は、わが家の残念ポイントシリーズをお送りします。
タイトルを見て既にお分かりかと思いますが、外構で花壇を多く作りすぎたのです。
わが家の残念な花壇の現状を、今日は恥を忍んで写真付きでお伝えします(笑)
こんにちは、ロコです。
関東は冷たい雨がしとしと降っています。
これから雨足が強くなる様子。子ども達が帰宅するまでひどくならないといいのですが…。
こんにちは、ロコです。
家づくりの時、意外と悩んだのが玄関タイルの色でした。
最初はレンガ色っぽいタイルを提案されていたのですが、外壁のローズベージュとイマイチしっくりこない気がする…。
悩みに悩んで、ベージュっぽい風合いのあるタイルにしました。
昨日記事にした、わが家の2階トイレ。
入居後、予想外でビックリした出来事がありました。
多分こんな失敗をするのはわが家くらいでしょう…(苦笑)
こんにちは!花粉情報が天気予報に追加されたのを見て、春の訪れが待ち遠しい、でもできれば春をすっ飛ばして夏になって欲しいロコット(ロコの夫)です。
今日はリビングのダウンライトについて書いてみたいと思います。
こんにちは。ロコです。
末っ子が月曜の夕方から発熱し、小児科に行ったらやっぱり「インフルエンザB型」でした(>_<)学校は学級閉鎖のクラスもあちこち出ているので、来るかなーとは覚悟はしていましたが…。
幸い熱も2日程度で下がり、明日治癒証明書をもらえそうです。今のところ他の家族にもうつっていないので、これも快適エアリーと24時間換気のおかげかな~なんて思っています(*^-^*)
さてさて、先日書いた【わが家の残念ポイント①】入居1日目にして後悔した、主寝室の○○の記事、思ったよりもたくさんの方に読んでいただけていて嬉しい限り。
家づくり失敗談がひょっとしたらどなたかのお役に立てるかも?と思い、今日もわが家の残念ポイントをお送りしたいと思います。
こんばんは、ロコです。
家づくり中は一生懸命考え抜いて計画したつもりでも、住んでみると「もっとこうしておけば良かったなぁ」という部分は多かれ少なかれ出てくるものなんですね。「家は3回建てないと満足できない」という言葉もあるくらいですもんね(^-^;
わが家の場合概ね満足しているのですが、「やっぱりパントリーは欲しかったな」とか「玄関のタタキ部分はもう少し広い方が良かったな」とか少なからず「こうしておけばよかった」というポイントがあります。
今日は、そんな中でわが家の最も残念なポイントを紹介してみたいと思います。タイトルにもあるように、それは主寝室のアレ。引っ越してきたその日に激しく後悔(というより反省?)しました(涙)
新築計画中の方はわが家の失敗を反面教師的に読んでいただけると嬉しいです。まぁそもそも、こんな初歩的な失敗をするのはわが家くらいかもしれませんが…(‘ω’)
最近のコメント