こんにちは、ロコです。
お盆休みも終わり、夏休みもだいぶ終わりが見えてきました。
高校受験を控えた長男は、夏休みに入ってから急に受験勉強のスイッチが入った模様。
周囲のほとんどの子が塾に通う中、自宅学習で頑張っています。
しかも目指すのは、地元の公立トップ高!
塾に通わないという選択をした長男。
自宅学習の場合、勉強時間の確保やペース配分が難しいところですが、本人はかなり頑張っています。
自宅で使っている教材
進研ゼミ
わが家では小学生の時から進研ゼミにお世話になっています。
親のサポートや声掛けが必要ですが、真面目に取り組むことでコツコツ勉強する習慣がついたと思います。
中3になった今も進研ゼミを続けていて、短い時間でも毎日勉強するようにすることで、基礎固めに役立っています。
定期テスト対策の問題集も届くので、内申点対策にもなっています。
そして進研ゼミでは定期的に模試があるのですが、これのおかげで長男は受験勉強に火が付きました!
中2の終わりに受けた模試の結果が、本人の思っていた以上に悪かったのです…(苦笑)
それから、中3になると電話で受験勉強の具体的なアドバイスが受けられます。
志望校対策や私立併願する場合の情報をいただいたりと、サポート体制もしっかりしています。
エベレス
進研ゼミも良い教材ではあるのですが、それだけでは難関高校対策が足りないと感じたため、中3の4月から「エベレス」という自宅でライブ授業を受けられるサービスを利用しています。
エベレスでは英数国の重要な単元を中3の7月までに先取り学習できるというのが大きな魅力!
夏休みからはガンガン過去問を解いて、入試の演習に時間を割くことができるようになりました。
内容にも満足していて、月8回の授業で10,080円の受講料はとてもお得!
リアルタイムで授業を受けているので、その場でチャットで質問できたり、先生も理解度に合わせて解説をしっかりしてくれたりします。
理解度によって毎回クラス分けされるのですが、後で別クラスの問題を解いたり授業ムービーを見たりすることも可能。
エベレスのテキストに載っている問題をすべて網羅するだけでも、かなりの実力が付くと思います。
自宅で授業が受けられるので塾に通う往復の時間を取られずにすむし、その浮いた時間を長男はピアノの練習に使っています。
部活と勉強の両立が大変な子や、塾に通っていないけど進学校を目指している中学生にとてもオススメ!
普段の授業とは別に夏期講習や特別授業を追加で受講することもできます。長男もお盆返上で夏期講習を受講しました!
スポンサーリンク[adsense]
市販の問題集
塾に通っている子たちと比べて圧倒的に不利なのが、演習量。
長男の場合とにかくケアレスミスが多いし、知らない問題が多いという印象でした。
そこで中2の夏ごろから市販の問題集を購入して、問題を解くことに慣れる、ということを繰り返しました。
英数国は実践問題中心に
英語、数学、国語は最高水準問題集を。
難しい問題が多いですが、長男はこれを解くことで「最高水準」になれると思っている様子(笑)
基礎は進研ゼミで、実践問題は市販の問題集で、と使い分けています。
理社は基礎を定着させる
そして理科、社会は教科書ワークを中心に。
長男の受ける公立入試では、理科・社会は教科書の内容をしっかり理解していれば解けるという印象。
何度も繰り返し解いて、定着させたいところです。
夏休み以降は過去問にも取り組む
全国高校入試問題正解というめちゃくちゃ分厚い問題集があるのですが、これ、全国の高校の昨年の入試問題が掲載されています。
この分厚さが、長男の心をくすぐった模様。
夏休みに入ってから、長男は北から順番に頑張って解いています。
目指せ、全国制覇!
外部模試の受験
中3になってから、外部模試をできるだけ受験するようにしています。
本番と同じような雰囲気で受験することで、試験に慣れるためというのが理由のひとつ。
また、現在の自分の実力を把握する、苦手分野を見つけるいい材料になっています。
合格判定は今の時期はまだあまりあてにならないと思いますが、結果を見て刺激を受けていることは確実。
定期的に自分の実力を試すことで、勉強のモチベーションが上がります。
ちなみに進研ゼミから電話でアドバイスをいただく際、模試の結果(偏差値)や内申点などを伝えると、過去の受験生の合格ラインなども教えていただけます。
昨年○○高校に合格した生徒のデータでは、この時期の模試では偏差値の平均が△△だった、など。
とても参考になります。
こんな感じで、今のところ塾なし自宅学習で高校受験に挑む予定です。
頑張れ受験生!
コメント
[…] 本人の希望で、長男が塾に通わず家庭学習で受験勉強をしていることは以前にも書きました。 ⇒塾なしで高校受験に挑む!中3夏の勉強法 […]
[…] → 塾なしで高校受験に挑む!中3夏の勉強法 […]
[…] […]
[…] […]