こんにちは、ロコです。
先日の階段の記事でも書いたとおりわが家の子ども達は基本的にダイニングテーブルで勉強していますが、各自の部屋には学習机が置いてあります。
お子さんが小学校に上がる際、学習机を用意するかどうか悩むケースは割と多いようで、周囲のママ達の間でも話題に上がります。わが家も悩みましたが、結果的に購入することになりました。
学習机、最初は用意しなかった
長男が小学校に入学した当時は、学習机を購入していませんでした。私自身幼い頃学習机で勉強したことがほとんどなく、物置きと化していたからです。
それに子どもが3人いるわが家、長男に机を買う=いずれ学習机が3台になる、ということを意味します(^_^;)
学習机を置くと部屋のスペースのかなりを占めることになるため、しばらくは購入を見送り、本当に必要になった時(中学生?受験前?)に本人の好きな机(もしくはローテーブルなど)を買えばいい、という考えでした。
ですので当時は、宿題などの勉強はリビングのテーブルでやっていました。
そしてリビングとひと続きになった(旧アパートの)和室に棚を置き、そこにランドセルや教科書などが置けるようにしていました。
スポンサーリンク
[adsense]
学習机の購入に踏み切ったいきさつ
小1の1学期の間は学習机なしで生活しましたが当時使っていた棚に不便を感じることが多く、棚を買い替えようという話になりました。
棚は整理整頓がしにくい
当時使っていた棚は長男には多少使いづらかったようで、なかなか整理整頓がうまくできませんでした。学校の教科書と図鑑、おもちゃなどが混ざってしまっていたりしていました。
収納力が足りなくなってきた
当時の棚では毎月届くチャレンジの教材や付録が棚に入りきれなくなってきました。
そして夏休みになると、学校から色んな学用品を持ち帰ってきます。お道具箱、鍵盤ハーモニカ、粘土、粘土板、防災頭巾など…。
長男の棚には納まりきれず、いっきにごちゃごちゃになりました。
小1でこの状況だと、高学年になったら確実に入りきれなくなるなぁ…(^▽^;)
下の子のイタズラを防止したい
当時次女が1歳。よちよち歩きができるようになり、長男の棚を荒らし始めました(-_-;)
これが一番困った!教科書を破ったりされたら困りますしね。プリントに落書きされて長男が大泣きした事件もありました(苦笑)
次女の手の届かないところに教科書を!=学習机なら上棚に置けばよい!
というのが一番の後押しとなり、学習机を購入することになりました。
学習机を買ってから
小1の秋ごろに学習机を買いました。
とはいっても高い学習机を買っても活用できなかったら後悔するので、至って安価なもの。
一応システムデスクですが、一部自分たちで組み立てて3万円台くらいのものを購入しました。
学習机は収納力バツグン!
学用品はもちろんのこと、今まで行き場を失っていた文房具やチャレンジの付録なども余裕で納まります。
それに上棚に教科書類を並べるとちょうど目線の部分になるので、教科書類が探しやすく明日の準備もしやすくなりました。
もちろん下の子のイタズラ被害に合うこともありません(笑)
勉強は学習机ではなく、リビングで
学習机はリビングとひと続きの和室に置いていましたが、長男は机ではなくリビングで宿題や他の勉強をしていました。
私自身も目の届くところで長男の学習の様子を見たかったので、リビングで勉強させていました。
学習机は物をしまう場所、ランドセルを置くところ、という感覚です。
それなら机は必要なかったのでは?もう少し収納力のある棚を用意すれば良かったのでは?という意見もあると思います。
でも学習机を買ったのは無駄だった、とは思っていません。その理由については、長くなったのでまた次回書いてみたいと思います。
コメント