遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
昨日から子ども達の学校も3学期が始まりました。元気に登校出来てホッとしているわが家です。
拙いブログですが、今年もまったり更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
快適エアリー乾燥対策のその後の記事を書きたいのですが、それはまた後日。
実はタイトル通り、わが家に念願の4Kテレビがやってきました!
今までは旧居で使っていた32型のテレビを置いていたのですが、わが家のLDKに対してテレビが小さすぎるのが気になっていました。
そして何よりも、ダイニングに座っている時にテレビがほぼ見えないのがプチストレスで…(^-^;
休みの日はテレビを見ながら家族でゆっくりご飯を食べたり、お酒を飲んだりするのが楽しみなんですが、その時にテレビ画面が小さすぎて、内容があまり把握できないのです(お正月休みに、ひしひしと痛感しました)。
引っ越し後は何かと出費が多くて後回しになっていたテレビでしたが、お正月休みに家族で出かけた帰りにぶらりと電気屋さんに立ち寄ったのがきっかけで、ついに購入してしまいました!
シャープ AQUOSの50インチのもの(LC-50US45)です。
念願の大きなテレビに、子ども達も大喜び(*^-^*)
今までのテレビと比べると画面が大きいし、音質も良くて迫力があります!
何インチのテレビにするか、サイズ選びにはとても悩みました。
大きすぎても見にくくて疲れると聞くし、逆にせっかく買い替えたのに思ったより小さかったと後悔するのも嫌だし。
店頭で実物を見たり店員さんから話を聞いたりしつつお財布とも相談して(笑)、結局50型にしました。
無事設置してもらったテレビを見た最初の感想は、やっぱり大きくていい!
前のテレビよりも画面が大きい分迫力があるし、音質もすばらしい♪
ソファーに座ると、距離も高さもちょうど良くてとても見やすい!
でも、22畳のLDKに対してはもうちょっと大きいテレビでもよかったかも?いや、贅沢かな?
そう思っていた矢先、事件は起こりました。
なんと、ラグの上に座ってテレビを見ていた夫が画面酔いしてしまったんです!
少し離れて(ソファに座って)見る分には問題ないとのこと。
テレビの最適な視聴距離というものを調べてみたのですが、一般的に50インチのテレビだと180㎝ほどだそう。
わが家の場合ソファに座ると250㎝ほどの距離。ソファにもたれて床に座ると、200㎝くらい。
ソファに座るとテレビが見やすいと感じるのは、そういうことだったんですね。
テレビって、大きければいいというものでもないんですね(;´Д`)わが家でこれ以上大きなテレビを買っていたら後悔していたかもしれません。
スポンサーリンク
[adsense]
次に、ダイニングから50インチのテレビを見れるかという問題。
実はAQUOSを選んだ理由の一つに、画面を左右30度ずつ回転できるという点があります。
テレビ画面をダイニング側にググッと回転させて…!
ダイニングからテレビを見るとこんな感じになりました。
若干遠く感じますが、テレビのテロップもちゃんと見えます!(写真ではテレビついてないけど^-^;)
これでワイン飲んだりおつまみ食べたりしながらテレビが見れる♪
まぁ、今までがコレ↓だったのでね…(^▽^;)
最新のテレビは色んな機能が付いていて、子ども達はYouTubeを大画面で見たりして楽しんでいます。
夫はPS4が欲しくなったそうで、毎月のお小遣いを貯めて買う!と意気込んでおります(笑)
日々の楽しみが増えた、最近のわが家でした^^
コメント
うちも50型検討しています。テレビ台いいですね。ニトリですか?