高額な地盤改良費④~ハイム側の回答~

スポンサーリンク

お盆も近い、ある日。
約束していた、打ち合わせの日になりました。
その日は、地盤改良費について何らかの回答をいただけることになっていました。
(これまでの経緯は、①~地盤調査の結果~②~びっくりする位の額~③~進むべきか否か~をご覧ください。)


展示場に着くと、何となくぎこちない雰囲気の中、本題の地盤改良費用の話へ。

営業さんの説明をまとめると、

1. 地盤調査結果や土質などを再検討したところ、建物の下の杭打ちだけで十分な可能性が非常に高い
(+αでの擁壁の下への杭打ちの必要性は5%程度ではないかと思われる)

2. 擁壁下の改良が必要かどうかは、さらに詳しい調査(地耐力調査)をしないと分からない

3. 地耐力調査は、旧家屋を解体した後にしかできない
(※ですが、解体すると土地の契約を白紙に戻すことはできない)

4. もし仮に、地耐力調査の結果、擁壁下への工事が必要となった場合、ロコ家の負担は+50万、残りの費用は全てハイムが負担するということで、上司の許可をもらった

というものでした。

なんと営業さん、擁壁下の地盤改良の可能性が5%という低い可能性だということを前提に、50万を超える費用をハイムでもつ、という話をつけてくれたのです。
(建物下への地盤改良費は、もちろんロコ家もちです。)

まさか、そこまでして下さるとは…。
本当に、営業さんには頭が下がります。

スポンサーリンク
[adsense]

 

ちなみに、びっくりする位の金額というのは、500万とか、そのくらいの額だったそうで…。

前に「確定するまで金額はお伝えできない」と言っていた営業さんの判断は、正しかったのでしょう。
最初に500万かかると聞いていたら、私たちは恐らく契約解除の方向に動いていたでしょうから…。

私たちは結局、その条件で話を進めることにしました。

どこの土地であっても多少の地盤改良費は必要になるし、これまでの契約を白紙に戻すのにもお金がかかります。
それならば、建物下の地盤改良費+50万(擁壁の下の改良費)で、気に入った土地に家を建てる方がいい、と考えたからです。

最終的に、建物下の地盤改良費+50万になるかどうかの結果が分かるのは、それから2か月ほど経った10月半ばのことでした。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

コメント

  1. 四つ葉🍀 より:

    地盤改良が必要な土地はなかなかですね。でもやはり気に入った土地にすめるのは大きいと思います\(^-^)/
    我が家は大きな道路から一本入ったすぐの場所の土地に家をたてましたが今日何気なく今度家が建つであろうお隣さんの方を見てみると…庭の場所になりそうな所の大部分が我が家の家の影になってました(⑉・̆⌓・̆⑉)
    ちょっと申し訳ないなという気持ちでいっぱいになっております(´Д`;)逆の立場だったら…って思うと今のところに建てれて良かったと思ってますよ\(^-^)/

  2. ロコ より:

    四つ葉さま
    こんにちは!返信遅れてしまい、申し訳ありません(;_:)
    お隣さんのお庭が影に…とかその逆…とか、確かによくありそうな感じですね(><) こればっかりは仕方ないですが、やっぱりお庭は日当たりがいい方がいいですもんね。 四つ葉さんのお隣さんには申し訳ないけれど、逆ではなくて良かったです(~_~;) 土地選びって、本当に難しいですよね。買った後で初めて分かることも色々と出てきますしね(^-^; でも、気に入った土地が見つかったのはラッキーだったと思いますし、そこに家が建てられることになって本当に良かったです!

タイトルとURLをコピーしました