わが家のリビングダイニングのレースカーテン。
家を建てる時にインテリア担当の方と一緒に選んだものだったのですが、結構透けて見えるのがずっと気になっていました。
寝室のレースカーテンはここまで透けないのに、なんでリビングのはこんなに透けるものを選んだんだろうか、当時の私~_~;
このレースカーテンで過ごすこと、丸4年。
とうとう買い換える決心をし付け替えたのですが、これが大正解でした!
透けるレースカーテンの悩み
わが家の前には道路があり、車や人の通りが多い時間帯が結構あります。
リビングダイニングの掃き出し窓は道路に面していないのですが、駐車スペースは道路に面しています。
オープン外構のわが家、部屋の中から駐車スペース越しに、道路がよく見える状態です。
悩み① 部屋の中にいても、人の気配を感じる
昼間部屋の中にいると、スーパーに向かっている方、スーパー帰りの方たちがちょこちょこ通ります。
家事や作業に集中している時は特に気にならないのですが、ふと窓を見ると人が歩いているのがレースカーテン越しに目に入ることがあります。
ダイニングテーブルでお昼ごはんを食べている時とか、いったん見えてしまうとと結構気になる!
昼間のうちは外からはあまり部屋の中が見えないのは確認済みなんですが、ひょっとしたら向こうもこっち見てる??(でも通行人の視線まではよく分からない。)
なんか食べてるって思われてる?とか気になって気になって、落ち着かない。
特に夫が車を使ってて駐車スペースが空の時は、オープンすぎてめちゃくちゃ気になる!
坂を登りきったところだからなのか、わが家の前で(ひどい時は駐車スペース内で!)突然立ち話を始める方が多く(~_~;)
あとびっくりしたのが、駐車スペースに入ってきて、うちの花壇を眺めていったご夫婦?がいたこと( ̄▽ ̄;)
そういう、見えなくていいことまでもが見えてしまいます。
だから、夫が車を使っている日はほぼ、リビング側の掃き出し窓のカーテン(厚手)を閉めて過ごしています(涙)
部屋の中にいても外の人の気配を感じるというのは、あまり居心地のよいものではないんですよね…。
悩み② 夕方や天気の悪い日はカーテンを開けられない
昼間、外から家の中はあまり見えないことは確認済みなんですが。
部屋の照明を点けた場合は別です!
夕方、部屋の中がちょっと薄暗いな〜と感じた時、レースカーテンをひいたまま照明をつけたら、家の中は丸見え(゚o゚;;
住み始めた当初、そこまで透けるとは知らずにレースカーテンに照明つけてキッチンに立っていたら、学校から帰宅した長男が、
「お母さん、家の中丸見えだよ!お母さんも丸見えだったよ!やばいよ!」
と!!
私はその時、道路側から一番遠いキッチンに立っていたので、私まで見えていたとはビックリ!
その一件があって以来、いつも16時くらいには厚手のカーテンも閉め、照明をつけています。
外はまだ充分明るいのに、家の中はまるで夜になったかのような感じ。
閉塞感もあります。
曇りや雨の日も同じく厚手のカーテン閉め、照明をつけて過ごしています。
レースカーテンを買い換えることに
オーダーカーテンでお値段もそこそこしたし、付け替えるのももったいないかなと思いつつ過ごすこと、丸4年。
コロナ禍で、私だけでなく夫も在宅ワークで家で過ごすことが増えたので、スケスケのレースカーテンに対する私のストレスを理解してくれました。
もっとストレスなく過ごせるようにしたいよね、と。
そしてついに、4年間ずっと気になっていたレースカーテンを、ミラーレースタイプのものに変えることにしたのでした。
長くなったので、その②、その③に続きます。
ランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。
コメント
[…] […]
[…] […]