わが家の家づくりにおいて、絶対条件だったのがピアノの部屋です。
グランドピアノを置いても重さに耐えられる床と構造、そして遮音性の高い部屋。
今日は、わが家の中で一番こだわりたかった部屋(しかし、遮音とか強度とか全く分からないので営業さんと設計さんに丸投げ状態の部屋^-^;)、ピアノ室の紹介です。
わが家では、子供たち3人がピアノを習っています。(ちなみに、私たち夫婦は音楽好きではありますが、ピアノの経験はありません^^;)
特に長男がピアノが大好きで、1日1時間くらい毎日欠かさずアップライトピアノを弾いています。
今は周囲がピアノを習っているお子さんがいるお宅ばかり(しかも両隣は空き家)なので、音が漏れても「お互い様」という部分が大いにあります。とても環境に恵まれています。
が、新居では必ずしもそうではありません。
ですから、思う存分とはではいかないけれど、周囲に気兼ねなくピアノを弾くことができる環境を作ってあげたい!(もちろん、早朝や夜遅くには弾かせませんが…)
そして、あわよくば家族で音楽を楽しみたい!
そういう思いから、1階に音楽室を設けることにしました。
音楽室に求める条件としては、
・将来的にグランドピアノが置ける広さ(6畳以上)
・グランドピアノの重さに耐えられるよう、床補強をする
・できるだけ外(周辺)に音が漏れない、隣家に音で迷惑をかけないくらいの遮音性
・家の中での遮音対策に関しては、そこまでこだわらない
・音楽室の出入り口には、防音ドアを設置したい
というようなことを、営業さんと初めてお会いした日にお話ししていました。
スポンサーリンク
[adsense]
すると、実は担当の営業さん、以前ドラムをやっておられる方のおうちを担当したことがあるというではありませんか!
なんと心強い!
もう、この営業さんに巡り合えたのは運命だ!と思ってしまうくらい♪
そのドラム室は、防音性抜群のこだわりぬいたお部屋だったそうなのですが、営業さんはその時の経験を生かして、私たちの条件を満たすような音楽室を提案して下さいました。
そのドラム室に関わった設計さんにもわざわざ相談して下さったりと、本当にありがたかったです。
その結果、こんな感じになりました。
・外壁側の壁の内側にボードを入れて、遮音性を高める
・窓はできるだけ小さく(キッチントール450を一箇所のみ)
窓が少ないので居室として認められないらしく、納戸(衣裳部屋)という表記になっています。
・音がなるべく外に漏れないよう、エアコン用の穴も開けない
・床補強あり
・吸音天井を採用
・防音ドア採用
・玄関や隣の部屋との間にある壁を二重に
・照明は、レール状のもので、当面は温色系のライト4つで様子見
(娘が、普通のシーリングライトだと鍵盤と楽譜がまぶしく感じると申し出たため
床は最初フローリングではなくカーペットにする予定でしたが、最終打ち合わせの時に急遽フローリングに変更。
換気点検口の部分だけカーペットが貼れないと言われたのと、フローリングの方がやはりピアノの重さに対しては強い、と言われたためです。
後日カーペットなりマットなり購入して、自分たちで敷くつもりです。
防音対策はしっかりやったつもりですが、全く音が外に漏れないということはない、とのこと。
(私たちも、そこまでの期待は初めからしていません。)
実際にどの程度音がもれるかどうかは、正直引き渡し後しか分からない部分ですので不安がないといえば噓になりますが、現状(音ダダ漏れ)よりはだいぶよくなるのではないかと思います♪
そして現在、ここにグランドピアノを置くということで話が進んでおります!
グランドピアノ、中古でもめちゃくちゃ高い(゚Д゚;)
おうちを買うため、グランドピアノを買うため、家族一丸となって節約を心掛けているわが家です。
コメント
以前から思っていましたが、マイホームに音楽室があるなんて素敵すぎます!!グランドピアノなんて夢のまた夢の話なので凄く羨ましいです(^^)私もピアノを聴くのも弾くのも好きなので、いずれリビングにアップライトを置く予定です☆が、防音や他所のお宅への配慮までは考えていませんでした(>_<)
やさぐれさま
こんにちは!
やさぐれさんは、ピアノをお弾きになるんですね♪私は全く弾けないので、弾ける方が羨ましいです!
せっかく音楽室を作るので、ピアノ以外にもカラオケとか?家族で楽しめる空間にしたいです^^
実はわが家も、今持っているアップライトをリビングに置くのですが、そっちの防音対策は何もしていません(;´・ω・)
ハイムの家は元々40dBの遮音性があるらしいですし、幸い隣家と少し離れているので、1日何時間も弾かなければ大丈夫かな~と思ってますが、実際のところは置いて弾いてみないとわかりません(><) 引っ越したら(…といっても数か月先ですが)、またレポしたいと思います!
”納戸”重要です。納戸になると法規上換気がいりません。防音ドアが採用できます。
我が家は、5畳程度のシアタールームを作ったのですが、換気の関係上普通のドアです、普通のドアは下に隙間があるので遮音効果は全くありません。その部屋だけ換気扇を付ける方法もあるのですが、エアリー優先にしました。防音ドア付けたいと日々思っています。
あと、すごいドアつけてますね。DAIKENのショールームに行ったことがあるのですが、たしかドア単体で40dBの遮音ですよね、ショールームは部屋全体で60dBだったと思います。
かなり遮音されていました。
一つ気になるてんがあるのですが、エアリー(換気SA)がありますが、防音にするのであれば必要ないのではないですか?SAは床に開いた穴なので音が基礎を伝って漏れると思うのですが、
防音ドアにしているのであれば、換気できないので…
hiyoさま
コメントありがとうございます。
ご自宅にシアタールーム、素敵ですね!ゆとりの空間、憧れます。
わが家の場合、グランドピアノを置くなら防音ドアは必須だと思い、担当の営業さんと相談して採用しました。
音楽室がLDKと隣接していて、毎日ピアノの大音量がLDKに響くのは他の家族がテレビを見るにも会話をするにも支障があるのでないかと思ったからです。
(ピアノを弾くのは子供たちが一人ずつ交替で…なので、それ以外の家族は隣のリビングで過ごしていることが多いです。)
DAIKENのドアの遮音性についても、情報ありがとうございます!
私たちは実際に見て決めたわけではないので、かなり遮音されていたとのこと、安心しました。
快適エアリーに関しては、営業さんや設計さんに完全にお任せ状態というのが正直なところです。
ただ、壁にエアコン配管用の穴を開けるとそこからかなり音が漏れるとのことでしたので、快適エアリー一択だったと記憶しています。
エアリーの吸気グリルや換気グリルに関しては、その位置にもルールがあるようですし、防音対策に関しても専門的すぎて私が出る幕はなかったといいますか…、プロドラマーの方の音楽室を作られたことがあるとのことでしたので、純粋にお2人にお任せしたいと思いました。
(もちろんわが家の場合は、ドラマーの方のお部屋ほど防音にこだわっているわけではありませんし、あくまでも子供たちがピアノを練習するための部屋として、予算内でできることをお願いしています。)
そういえば、「部屋を使っていない時は防音ドアを開けておいたらいいと思います」というようなことを以前営業さんがおっしゃっていたように思います。
音楽室を使うのは子供たちが帰宅した夕方から夜のみなので、それ以外の時はドアを開けて換気する、という意味だったのかもしれません…。
曖昧なお返事になってしまい申し訳ありません。