最近、新居で使いたい家具を探しに、色々な家具屋さんをたずねています。
この前、IKEAさんに行ってみました。
IKEAさんと言えば、5年ほど前に一度行ったっきりご無沙汰でしたが、50円でアイス(ソフトクリーム)が食べられることは覚えていました。
駐車場へ車を停めた後、なんとなく、「ここってアイスがあるんだよね」と私(夫)が娘(6歳)の前で口を滑らせてしまいました。そこからの出来事が今日のお話しです。
娘 「え、何、アイス?」
娘はお菓子全般に目がないのです(まさにクッキーモンスター?)。アイスという言葉を聞いて、さっそく探りを入れてきました。
その娘の言葉を聞いていた息子(11歳)が、娘がねだり始めると思ったのか、
息子 「ここのアイスは「高級」アイスだから買えないよ」
と、たぶん私たちに気を使って娘に言いました(息子は節約好きなのです・・・)。
それを聞いた娘は、
娘 「高級アイス?なにそれ?」
高級の意味がよくわからなかったようです。たぶん、アイスの名前か何かと認識した模様。
スポンサーリンク
[adsense]
それから、店内を歩いていても、数分ごとに
娘 「高級アイスがあるの?」「高級アイス買っていい?」「高級アイスは?」
と聞いてくるのです。
最初は受け流していましたが、50円のアイスを高級アイスと言いまくる娘の言動が恥ずかしくなってきて、結局最後の方で、
私 「買うから、高級アイスと言わないで」
と娘にアイスを買うことを伝えました。
結局娘は「高級アイス」の意味は分からずじまいだったと思いますが、とてもおいしいIKEAのソフトクリームを家族5人分買って、駐車場へと向かいました。
この日のIKEAの思い出は、「高級アイス 」のみとなってしまい、家具の記憶は全く残っていません・・・
ランキングに参加しています。↓
にほんブログ村
コメント