【ラクシーナ】キッチンカウンター下の収納棚が意外と使える!

スポンサーリンク

こんにちは。ロコです。
わが家の中でダントツお気に入りの場所はキッチンです。ウォールナットで統一された落ち着いた雰囲気が大好きです♪こんなキッチンに毎日立てるなんて本当に嬉しい!

さてさて、そんなわが家のキッチンですが、そんな中でも今日はカウンター下の収納について思うことを書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

わが家のキッチン

わが家のキッチンはパナソニックのラクシーナというものです(仕様はコチラ)。デザインに一目惚れし、このウォールナットに心奪われ、最初見積もっていたシステムキッチンの予算を22万ほどオーバーしました(^-^;(好きなキッチンを選ばせてくれてありがとう、夫!)

キッチン1つとってみてもIHやら食洗器やら換気扇やら決めなければならないことがたくさんありますが、当初一番悩んだのがカウンター下の収納をつけるかどうか、ということでした。

「カウンターの前にはダイニングテーブルを置くので、テーブルが邪魔になって収納への出し入れがしにくいのでは?」

「あまり有効活用できないのならいっそのこと収納はナシにして費用を浮かせた方がいいのでは…?」

色々悩んだ挙句、わが家のキッチンカウンターはこうなりました↓


使い回しの写真でスミマセン(^-^;
ご覧のとおり、収納アリのものになりました。

キッチンカウンター下の収納を採用した訳

わが家のキッチンカウンターの下の収納は、左、真ん中、右と3列に分かれています。真ん中の列は普段は扉がなく、ディスプレイを楽しむことができます。左右の列にはそれぞれ引き戸タイプの扉があります。

最初パナソニックのショールームで実物を見た時は、

「うわ、思ってたよりも奥行が浅い(15cm弱)!せめてA4サイズのものを立てて入れられるくらいの奥行が欲しいかも。」

「真ん中の列はうまくディスプレイできればすごくおしゃれだけど、私にそんな洗練されたセンスがあるのか…?(絶対キレイに保てないよね^-^;)」

そう思いました。

けれどわが家の1階部分は作り付けの収納が少ない!(LDKの広さと隣のピアノ室を最優先にしたため。)

「収納がないよりもあった方がいいよね、大は小をかねるって言うし。それに見かけが収納なしのものよりカッコいいし♪」

というわけで採用に至ったのでした。

スポンサーリンク
[adsense]

 

カウンター下収納の使い勝手

実際に住んでみて感じたのは、カウンター下の収納があるととても便利!ということ。

カウンター下収納の引き戸が便利!

まず、最初に心配していたカウンター下の使いにくさについては、全く感じていません。
最近は洗濯物を部屋干しにしている関係でダイニングテーブルをカウンター側にかなり寄せているのですが、扉が引き戸なので邪魔にならない!

引き戸を途中まで開けたところ

引き戸を途中まで開けたところ


ラクシーナには開き戸タイプの収納もあるのですが、わが家はデザインと使い勝手を考えて引き戸タイプのものを選びました。これは引き戸を選んで正解でした♪

そしてダイニングテーブルが隣接している真ん中部分はディスプレイ中心。
ものを取り出したりする機会はほぼないので、テーブルが邪魔で取り出せない!というようなことはほぼありません(*^-^*)

カウンター下収納のディスプレイ棚部分

カウンター下収納のディスプレイ棚部分とダイニングテーブルの位置関係

もっとおしゃれに飾りたいのに、センスがないのが残念…(^-^;

収納の奥行の浅さも問題ナシ♪

次に懸念していた収納棚の奥行の浅さについてですが、実は意外とこの奥行の浅さが重宝しています。LDKで使いたい細々としたものを収納するのに便利なんです♪

わが家では向かって左側の棚には主に子ども達の遊び関連のものが入っています。
3DSの本体やソフトを収納するのにもピッタリ!写真には写っていませんが左上にコンセントをつけたので、3DSやスマホの充電もできます!

引き戸の中身(向かって左側)

引き戸の中身(向かって左側)

下の方の段には、子ども達がよく使う色鉛筆や文房具をお菓子の缶に入れて置いています。よくダイニングテーブルで宿題をしたりお絵かきや工作をしたりしているので、この位置に文房具があるのは便利です。

一番下には「ドコデモピンポン」というダイニングテーブルで卓球ができるおもちゃ、通販カタログや自治体の広報誌などを入れています。

あ、「ドコデモピンポン」面白いですよ!お正月休みも家族でやりました(笑)

 

向かって右側の棚にはよく使う生活用品を収納しています。
あまりにごちゃごちゃしていてブログにアップするのも恥ずかしいので文字だけにしておきますが、この時期手放せないマスクやハンドクリーム、絆創膏や常備薬、ポケットティッシュ、カイロ、ボックスティッシュの買い置き、そして電動シュレッダーもこの最下段に入っています(近くの壁にコンセントがあるので使いやすい)。

こういった細々としたものを入れておくには、奥行きが浅い棚の方が意外と便利です。
いつの間にか奥の方にモノが埋もれてしまうことが減るので買い置きの在庫数も一目瞭然!子ども達にも使いやすそうです。

まぁ、A4サイズのものが入れば学校からもらってくるプリント類のファイルや書類なども収納できるので、もっと便利だったのかもしれませんが、これはこれで満足しています♪

この収納のおかげで、LDKがスッキリ片付いて満足!
というわけで採用してよかった、わが家のキッチンカウンター下収納のお話しでした。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


住まいランキング

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


北欧ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました