<WEB内覧会>ピアノ室

スポンサーリンク

今日は、私たちの家づくりで最もこだわったピアノ室の紹介です!
グランドピアノを置くために家を建てることを決心した、といっても過言ではありません。
(間取りはコチラ

ピアノ室を作りたい!と思った当時、ネットで色々と調べましたがあまり情報がなく…。
一番効果が確実なのはヤマハの防音室などを入れることだそうですが、費用が高いし(涙)

色んなハウスメーカーさんに相談しましたが、セキスイハイム、ミサワホーム、ダイワハウスの3社からは「ヤマハの防音室よりも安く、音楽室を作ることができる(けど、完全防音ではない)」とのお返事をもらいました。
(一条工務店とへーベルハウスは標準の作りでも十分遮音できる!と豪語していましたが、真相は分かりません^^;)

中でもわが家担当のハイムの営業さん・設計士さんは防音室のあるお宅を担当したことがあるとのことで、色々とアドバイスをいただきながら仕様を決めていきました。

あまり需要はなさそうですが、楽器をやる方や本格的なシアタールームを作ろうと考えている方の参考になればいいなと思います。

リビングにあるこのドアが、ピアノ室への入り口です。

防音ドア
DAIKENの防音ドアです。
カラオケ用(業務用)なのですが、普通のドアより遮音効果が高いです。
楽器用のもっと本格的な防音ドアもありますが、予算的に難しかった…。
わが家の場合LDKへの音漏れはあまり気にしない(逆に子供達がどんな風に弾いているのか聴こえる方が安心)ので、これで良しとしました。

色は3色(白、黒、茶)から選べましたが、変にちぐはぐになるよりは壁の色に合わせた方が…という営業さんのアドバイスで白に。いい感じです♪

このドア、ガラス部分が大きいです。
主に子ども達がピアノの練習に使う部屋なので、中の様子が伺えて安心。

逆にピアノ室側から見たところ。

中からリビング見える
窓が少ない部屋なので、このガラス窓が採光の役目も果たしています。

スポンサーリンク
[adsense]

 

ピアノ室
遮音性を高めるためには窓は小さい(もしくは無くす)方が良いとのこと。
窓がないのは息が詰まりそうだし外の空気を入れて換気もしたいので、キッチントールを採用しました。
昼間だと、照明を点けなくてもこのくらいの明るさは確保できています。

照明を点けるとこんな感じ。

ピアノ室2
スポットライト、雰囲気が出ていい感じ♪
グランドピアノが入ると、ますます素敵な空間になりそう!楽しみですヾ(≧▽≦)ノ

ピアノ室の窓
キッチントールはこんな風に出窓風?に造作してもらいました。
この厚みの分だけ、外壁側の壁が厚くなっています(確か、通常の壁+石膏ボード2枚で木桟を挟む形?)。

他の部屋と接する部分の内壁も二重壁にして、隣室に聞こえる音が和らぐようにしました。
ハイム特有の抜けない柱を二重壁の中に隠せるという、思わぬメリットも!

↓は、壁の厚みを生かした埋め込み型の妻棚収納。

ピアノ室の妻収
ぎっちり詰めた方が遮音効果が期待できるとのこと!
子供達の楽譜は今のところここまで多くないので、本やアルバムなども入れちゃおうかなと思っています。

6畳ちょっとと狭い部屋なので、ピアノの音が反響しすぎないように吸音天井を採用しました。

天井見たらピアノが待ち遠しくなる~
想像以上にいい感じ(^^♪

ピアノの下にはカーペットを敷いて、さらに反響対策をするつもりです。

快適エアリーのリモコン。
ピアノ室とLDKは系統を別にしています。

ピアノ室スイッチ

そして私たちがもっとも気になるのは、遮音性がどの程度かということ。
ちょっとした実験をしてみたのですが、長くなったので次回に続きます!

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

コメント

  1. […] 先日の<WEB内覧会>ピアノ室の記事の続きです。 […]

  2. […] リビング引き戸の右側にある白いドアが、ピアノ室の入り口。 […]

  3. はな より:

    ピアノの防音室を検討している者です。
    とても興味深く読ませて頂きました。
    大建の防音ドアですが、導入されたカラオケ用のものは、通常のドアと比較してどの程度の効果が得られるのか教えて頂けますでしょうか。
    私もピアノの音がドアの外に漏れることに問題はないのですが、部屋の外からの生活音がどの程度遮られるのか、知りたくお伺いしました。
    もし宜しければ、教えて頂けますと嬉しく存じます。

  4. ロコ より:

    はなさん

    コメントいただきありがとうございます。
    カラオケ用防音ドアの効果についてですが、普通のドアに比べるとかなり遮音効果が高いと思います。
    私はピアノを弾かないので子ども達に聞いてみましたが、まずピアノ演奏中は外の生活音はほぼ全く聞こえないそうです(末っ子が大泣きしている声は一度聞こえたと言っていました)。

    ピアノを弾いていない状態だと、家族が大笑いしている声は聞こえます。話し声も聞こえることがありますが、よほど大きな声で話さない限り何と喋っているのか分からないそうです。

    リビングで掃除をかけると音は聞こえますが、全然気にならない(ピアノの練習に支障がない)レベルだそうです。

    リビングのテレビの音に関しても同様です。普段音量25~30程度でテレビを見ていますが、ピアノ室に入ると耳を澄ませば何か聞こえる、という程度です。音量を40まで上げると少し聞こえますが、何の番組があっているのか、何を喋っているのかまでは分かりません。テレビよりも24時間換気の音の方が大きいです。
    わが家には防音ドアの左隣に玄関へ続く引き戸があるので防音ドアと比較してみたのですが、玄関ホールには音量25でもテレビの音が響いていて、番組の内容も分かります。

    このような感じですので、わが家ではこの防音ドアで問題なく過ごせています。もっと遮音性にこだわるなら、ピアノ用の防音ドアにした方が良いかもしれません(子ども達の話では、ピアノの先生のお宅のレッスン室は、部屋の外の声や音が全く聞こえないそうです)。

    それから、遮音性とは関係ないのですがこのドアを採用して一度ヒヤッとしたことがあります。それはドアの内寸がピアノ用の防音ドアよりも小さいことです。
    うちのアップライトは奥行きが大きく、ピアノが部屋に入らないのではないかとヒヤヒヤしました(ドアを外したらギリギリ入ったので入れてもらいましたが…)。
    グランドピアノは足を外した状態でしたので問題なく入りました。
    もしダイケンのカラオケ用防音ドアを検討なさるなら、その辺りも注意した方がいいかなと思います。

    長々とお返事してしまい、分かりにくかったら申し訳ありません。はなさんの参考になる情報があれば嬉しいです。

  5. […] 1. <WEB内覧会>ピアノ室 2. 思う存分ピアノが弾けるように…、こだわりのピアノ室! 3. ピアノ室の遮音性実験① […]

タイトルとURLをコピーしました