引っ越し日が決まったわが家。
次はエアコン移設の手配を…と 思い、業者を探しているところです。
(引越し業者にお願いすると、取付・取り外しだけでそれぞれ1万円と言われました。高い…!)
現状わが家にはエアコンが2台あり、1台は新居(2Fの息子部屋)で使う予定。
そのエアコンの移設に、思った以上の費用がかかりそうなのです(;´Д`A “`
完全に勉強不足だったのですが、エアコン2階・室外機は1階というケースだと、追加料金が発生してしまうそう。
そして、これがまた結構高いんです。
今まで戸建ての家に住んだことがなかった(実家はマンション)ですし、これまでのアパートはエアコン付きの物件だったりベランダに室外機が置けたりするケースばかりだったので、知りませんでした(>_<)
追加料金は業者によってまちまちですが、調べたところだいたいこんな感じです。
・標準工事費+αの追加料金(高所での作業)
・配管は7~8m必要(2500円~3000円/mが相場?)
・化粧カバーは5mほど必要(2500円~3000円/m?)
…というわけで、2階にエアコン設置するだけで数万円の追加工事費が発生しそうです( ;∀;)
これは移設だけでなく、新品のエアコンを買った場合も同様。
ちなみに、2階のベランダに室外機を置く場合はこんなに追加料金はかかりません。
なので、ベランダのある寝室は問題ないのですが…。
このあたりの追加料金や作業内容については、ケーズデンキのネットでも安心!エアコン工事のチェックポイント!というページが分かりやすいと思います。
スポンサーリンク
[adsense]
うーん、こんなことなら息子部屋のエアコンもハイムさん手配でお願いしておけば良かったかなぁ~。
息子部屋に取り付け予定のエアコンは購入して3年目とまだ新しいので持っていくことにしたのですが、こんなに費用がかかるのなら思い切って新品の方が良かったかも(;´Д`)
長女の部屋にはエアコン1台(ヤマダ電機で本体7万円ほどで売られているような機種)+隠蔽配管(建物のほぼ対角線上くらい配管の距離がある)をハイムさんにお願いしました。
それで、全部で11万7千円だったんですよね。
隠蔽配管でなければ、そして配管の長さが短ければ、もっと安くてお願いできたんじゃないかなぁと思います。
まぁ今更色々言っても仕方がないので、良心的な価格でちゃんと施工してくれる業者を探してお願いしたいと思います(・ω・)ノ
ちなみに、わが家にもう一台あるエアコンは処分予定。
買って6年目とまだまだ使えるし、お掃除機能付きで当初結構高かったのですが、なんか色々と問題が多いのですよ…(T_T)
お掃除機能付きと謳っていながら実はメンテナンスしにくいし、取付や取り外し・エアコンクリーニングの作業料金も割高ですし。
実は、夏も1度壊れて(基盤の不良でうんともすんともいわなくなり…)修理してもらったという、なかなか厄介なエアコンで…( ;∀;)
2階のエアコン(室外機は1階)をどうするか検討中の方は、自分たちで手配する場合取付時に追加工事費がかかることを含めて検討した方がいいです~!
お子さんがまだ小さくて当面は子供部屋のエアコンは必要ない…というケースなら、新築時からわざわざエアコンをハイム手配で取り付けるのはもったいない気がしますが、すぐに使う場合はハイム手配という選択肢も十分アリとかな~というのが、私の感想です。
【追記】
息子部屋のエアコンのその後①
旧居のカビ臭さが気になり、エアコンクリーニングしてもらいました。
息子部屋のエアコンのその後②
エアコンクリーニングをしてもやはりニオイが気になり、とうとう買い換えることにしました。
やっぱり新築時にハイムさん手配でお願いしておけばよかったです(涙)
コメント
我が家のエアコンは今まで使っていたものを設置してもらうという感じで1台で5万円ぐらい…2台で10万円ほどかかりましたね( >Д<;)エアコンの設置…そんなにかかるのか~って思いながら渋々了承。
室外機をベランダに置くと意外に振動や音がうるさいですからね~場所もとりますし夏場は結露?の水?が床にダダ漏れだったりするので自分としては下に置きたいですね\(^_^)/
我が家は引っ越し業者にお願いしました。
追加料金!?追加料金って、当日言われるんですか?
懸念してましたけどやっぱりかかってしまうんですかね~。
引越し業者経由でお願いしているので、追加金なんて払う気は全くないですが…。
こんにちは
うちはエアコン2台移設をハイムさんにお願いしました
取り付ける前に洗浄までしてくれましたよ
いくらかかったのかは、工事代金に含まれてたので??です。すみません。
エアコン用の穴は開けてもらっていますか?
開いてなければ他業者には頼まないほうがよいと思います。
外壁にハイム以外の業者が穴を開けると保証が聞かなくなりますので。
すでに穴だけあけてもらっていれば問題はないかと思います。
裏技かもしれませんが。。。
我が家の場合は、ハイム手配の暴利なエアコン費用、または暴利なエアコン移設代から、とりあえずダイニングキッチンのみハイムの暴利な移設費良いを払いました。
その後は、1月後アフター相談したところ、ハイム指定の工事業者紹介してもらいました。
どの機種、2階エアコンを1階設置でも同じ値段で工事請負しれもらいました。
はっきりいって、ネットでエアコン購入➕工事台でも量販店よりも格安です。
値段は25,000です。廃棄料含めてです。
四つ葉さま
エアコン1台5万円くらい…、だいたいそのくらいかかりそうですよね(*_*)
1台2万円くらいかな~とか勝手に思っていたので、ビックリしてしまいました(^_^;)
今リビングで使っているエアコンもエアコンクリーニングして主寝室に設置するつもりでいましたが、お掃除機能付きエアコンのクリーニングがまた高くてビックリ!
新品買った方が安いので、処分することにしました(;´Д`A “`
レブロンさま
追加料金、残念ながらかかってしまう可能性はありますね(^-^;
うちも最初は引っ越し業者にお願いするつもりだったんですが、サカイさんは「作業内容によって別途料金かかります」とおっしゃってました。
(もらったパンフレットにも、エアコンパイプの取り換えとか化粧カバー取り付けなどは別途料金がかかると書いてあります。)
業者さんに事前に確認しておいた方がいいかもしれませんね!
みんとさま
ハイムさん、エアコンの移設もやって下さるんですか!わが家は「エアコン2台は使っているものを持っていく」と伝えていますが、そんな話は出なかったです~(^-^;
エアコンの穴あけとエアコン取り付け箇所の壁補強はハイムさんにしていただいているので、他の業者さんでも大丈夫だと思うのですが、配管を壁に固定する時のビス止めとかは大丈夫なのかな~と気になっているところです。
引き渡し時に尋ねてみたいと思います。
プラダさま
アフターサービスに相談するという手があるんですね!なるほど~。
ハイム指定の業者さんでしたら安心感がありますし、そんなに良心的な料金で工事して下さるなんて魅力的です!
引き渡しから引っ越しまでまだ時間があるので、そちらの方向でも検討したいと思います。
ありがとうございます^^